バリ島を出て台北のホテルに着いたのは夜10時くらいです。。。
急いでホテルを出てまずは夜市に行きます、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩きながら適当につまみながら。。。 かき氷は美味しかったです^^ 特に氷は初めての食感で。。 水に練乳を混ぜて固めて削った氷でしょうか? また食べたい♪ もう深夜1時くらいになったのでタクシーで川湯温泉へ行きます ![]() ![]() ![]() ![]() 日本風に作ってあるとは聞いていましたが、本当に日本風で@@ 演歌まで流れるのは、ちょっと^^; 清潔感もまずまずでお風呂は流行のスパ銭な感じもして落ち着きました。。。 入り口で400元の食事代を購入すると温泉も入れるのでそれを購入し、 まずは温泉に入ります、、、 露天やスチームもありリラックス、リラックス^^ その後に適当にご飯を食べて、、、、すでに深夜3時過ぎてます^^; フロントにタクシーをお願いすると、スムーズに対応してくれすぐにタクシーが来ました。 台北車庫までちょっと遠回りされたかなと思いましたが330元でした。 ホテルで軽く寝て午後3時の飛行機だったので少しホテル周りなんか 散策して牛肉麺を食べ ![]() ![]() あ~ホテルで見つけた笑える日本語ww ![]() 午後の便で日本へ帰りました。。。 空港でおかえりなさいと迎えてくれた2人^^ ![]() ▲
by atelierfrance
| 2008-10-28 00:34
| バリ島旅行2008
とうとう帰る日が来ました。。。
ぎりぎりまで部屋やプールやバスタブを泡泡にしたりして 楽しみました^^ 昨日は雨だったけど、今日は晴れてくれて プールで軽く焼いたりと満喫です。 そういえばデルタデワタで買ったフルーツがあったので 最後に食べまくりました♪ ![]() 最後のマンゴスチンにランブータン~~ ![]() たっぷり入ったパッションフルーツ、、、ぺロッと何個でも食べれます♪ ![]() ![]() マンゴー数種類売られていましたが細長めのマンゴーharummanisというのが すごく甘くて驚きでした^^ ちょうど食べごろだったのかもしれないですけどね。 色々ありましたが部屋では寛げたので良しとします^^ ホテルの車で空港へ向かいます。 運転手さんは必死にジュエリーを安く売ってる所を知ってるからと 押してきますが。。。 ウザすぎ! そして空港に到着 空港内で最後のバリ料理を食べバリ島さようなら~ そう言えば海を見てなかったのでせめて飛行機から覗きました ![]() ![]() 次回は海も少しプランに入れようかな。。。。。 と来年のバカンスの計画の始まります♪ ▲
by atelierfrance
| 2008-10-19 04:30
| バリ島旅行2008
今日はナチュラ リゾート&スパ ホテルでゆっくり過ごす予定です。。。
早速朝食 ![]() 見ためは期待できませんがこのパンは美味しかったです^^ バターたっぷりクロワッサン、パンオレザン、パンオショコラ、しっとりバナナパンケーキ ![]() ドリンク 素朴なテーブルコーディネート ナプキンはもちろん紙^^; ![]() 質素な雰囲気が漂うプレート 卵料理は美味しくないです 一口で残しました。。。 バリコピはポットで来てお変わりを頼むとお湯だけ入れくる始末です。 まあ料金には反映されてなかったのが救い このあとはサイクリングに行ってみました。。。 (自転車は錆びていて汚いです) ロビーから10mも離れると鶏小屋の匂いがします 周りは本当に何もなく田んぼを見ながらコキコキ 軽く散歩して戻ってプールで遊び昼食です この辺でデジカメ、携帯の充電切れですxx お昼は生春巻きが前菜でメインはマグロかチキンだったと思います。 2時から2時間エステ予約していたので水着に着替え 長い階段を降りてエステに行きます。。。 とってもシンプルな作りのセレブ感ゼロの小屋でのエステです。。。 目の前は大自然。。ヒーリング音楽は自然の音です。 うつ伏せや上向きなのであまり自然は関係ないような?? 3種類から選べて、インドネシアの伝統的薬草を使ったボレのコースを選びました・・・ はじめの1時間はトラディショナルマッサージ その後に薬草を塗られて放置されます。。。 ポッポッしてきて熱い位で@@ たまに背中を上げて温度調整しました^^ 実は昼にビールを飲みすぎ頭痛が始まっていて2時間横になる体制も しんどくて、ころころ横向いたり、ボレを首筋につけて自分でマッサージしたりww are you ok?と何度も言われますww 終了でシャワーを浴びて戻るとお湯が見えない大量の花で埋め尽くされた フラワーバスが待っていました♪ これは感動で制限時間15分を用意されたジンジャーティーとともに楽しみました。 部屋のプールなど楽しんだ後は小腹が減ったのでアフタヌンティーをお願いすると 3時から5時までですと断られましたxx 泊まってる客は自分らだけな感じだったのに融通の利かないホテルだな~~とブツブツ 夕方、雨が降った瞬間にたくさんの虫が窓際に飛んできたんんですけど そうするとかわいいヤモリが6匹位集まってきて、虫をパクパク食べるシーン も見れて楽しかったです♪ そうこうしてると7時になったのでレストランへ。。。 レストランは昼は良いのですが、夜は最悪です xx 雰囲気良い暗さでなくお化け屋敷状態。 壁の柱の上に10wか20wライトが下向きに設置されてる ![]() のですが、ライトの下の柱が蜘蛛の巣だらけです。(画像参照) 昼撮影 受付の電気もはじめは真っ暗で受付の中でボーと座っている人もいて 気持ち悪いこと!! こちらがインドネシア語でこんばんはを言うとマネージャーがhow are you~~と 街中のタクシーみたいに呼びかけます・・・ 席に座り、偶然昼と同じテーブルに座ると昼のシミが付いたテープルリネン でびっくりです!! 上を見上げると、 30センチ位のコウモリが5~6匹飛んでいます。。。 そしてポチっと冷たいものが顔にxx; 匂いをかいだら臭い!! コウモリのおしっつこが上から落ちてきたのです。。。 最悪xx 下のトイレに洗いに行ったのですが下もコウモリが飛び交っていて当りそうで 怖かったです。。。 洗面所も汚いしxx 昼も夜も自分達だけだったので、ろうそくも広い館内でひとつだけで。。 そそくさ食べて部屋に戻りました、、、 部屋に戻りCDの貸し出しサービスがあったので12番のDVDを持ってきてと ルームサービスに頼むとフロントに行ってくれとxx ルームサービスに電話すると持ってきてくれると書いてあったのに?? しょうがないのであの坂を上がってフロントに言うとごそっとDVDをだして 探してと言われます。。。。。 結果12番のDVDはなかったんです。。。なんて適当~~。 手ぶらでテクテク帰りました涙 スタッフもちょっと?? インドネシア語でありがとうを言っても無視されたり、挨拶も必ず英語で 返されたり。。。マネージャーには挙句の果てにはバリ語?でまくし立てたられたり。。。 部屋からプールに行く時のレストランの影から顔を横に向け覗いてるし@@ 2日目の夜には、部屋から出るのも気持ち悪くなる始末。。 なんだかホラー映画の村社会にきた気分になって。。 そうなると部屋の玄関扉の裏にかかっている木彫り?も気持ち悪くなります ![]() 呪われそう~~ で、部屋で何でだろうといろいろ連れと話してたんですが バリ島の本に面白い内容を見つけたんです。 バリ人は習慣上、喜怒哀楽を表に出すのがはしたないとみなされる。 バリ人同士の挨拶は軽く眉毛を上下させておしまいとか。 あごをちょっと突き出すだけの人もいるそうです。 軽いありがとうの言葉がないから、お礼表現はほとんどない。 これを読んでこれかって思いました。。。 バリバリのバリ人社会なんだなって。 ホテルにより置いてある石像も何か関係があるのかなと思ったりします。 ナチュラはガネーシャやガルーダなどなく人型やブッタなどが多かったので バリにはカーストがあると聞いていたので上の位の人が経営してるのかな? と思ったり。。。?? 次の日からはこちらもありがとうの言葉は言わず、軽い会釈と微笑みだけにし 公家様のように振舞いましたw ▲
by atelierfrance
| 2008-10-18 23:05
| バリ島旅行2008
2時40分のシャトルバスの今日からお泊りのNatura Resort & Spaです。。。
プールヴィラの食事などセットになった2泊3日のパッケージを予約 ウブド王宮の前でシャトルバスが来ていて乗り込みます。 山合いを通り田舎の村に到着した感じです。。。 フロントの前にこんな縦書き ![]() 日本語が。。。。他に案内板にも日本語が書かれててバリの雰囲気がxx まあ分かりやすくて良いですけどね^^ 出迎えにはやさしい表情の年配の方が笑顔で迎えてくれ握手されます。 フロントはここも仮のようなシンプルな作りで名前だけ書いたらマネージャーが 来て部屋まで案内してもらいます。 ゆっくりした渡り廊下を下ると右手にブッタが@@ ![]() ちょっと以外な感じです ![]() 渡り廊下の横になる果物 もう少し下ると右手にプールヴィラ以外の部屋に行く道があります。 (共同のジャグジーもここの先にあります) ![]() ベンチなどかなり汚れていて掃除は行き届いてないです。 軽く1度入ったあとは、もう行きませんした。 もう少し下るとレストランに突き当たり右に折れるとプールヴィラが2棟並んでます、 レストランの下がメインプールで、その横の道を100m?位下ると エステと無料のサブプールとサウナがあります。 ![]() 足が弱い方はきついかもです サブプールとサウナも掃除は行き届いてませんxx なので使用しませんでした。 さあ部屋に入ってみましょう~~ 入って右手にクローゼットバスルーム、バスタブはまた扉を開けて半露天の大きめ なものです ![]() 奥からナメクジが上がってきて水を流して押しやりながら入りました~ お湯を入れると温かいのに感じて上がってくるんでしょうか? ![]() 半露天のシャワー バスルーム内にもシャワールームがあります さて絶景が見えるリビング^^ ![]() ![]() まあ広すぎず狭すぎず適度な広さです。 プールヴィラなので専用プールが付いてますがそれは階段を下りた先です ![]() リビングから降りる階段 ![]() プールから見える絶景~~ プールは畳一畳くらい?絶景の見える水バスタブと訂正した方が良いのでは? ![]() プールの反対から。。。かなり大きなガゼボで4畳半位ありそうです!! 残念ながらリネンが汚くて横になれませんxx カーテンで隠れてるサイドの下部分には大きなシミ ![]() プールが崖に作られているので落ちたらさようならです怖 部屋の説明を受けてるとピンポンと玄関ベルが。 ウェルカムドリンクの登場です ![]() チェリーのドリンクでとっても美味しかったです♪ ウェルカムフルーツ、、、アラムジワであったマンゴスチンもマンゴーもありませんxx 小腹も減ったのでアフタヌンティーも頼みます。 ピサンゴレンでサクサクしてこれも美味しかったです。 夜はまたワルンミナに行きます。。。 ![]() 二人で200000ルピア位食べ満腹です^^ あまり食べるからか店員さんも最後のほうは持って来て笑っていました。。 確かイチゴジュースが美味しかったので行ったら飲んでみて下さい♪ 保障はしませんよww ▲
by atelierfrance
| 2008-10-18 15:44
| バリ島旅行2008
朝からBCA銀行に10時頃行きます。。。。
6日休みあとのOPENなので長打の列ですxx 12時にチェックアウトなのに終わったのは12時30分 即効、ホテルに帰り、荷物を持ってフロントに遅れてごめんなさいと言います。 ホテルの人はニコニコ笑って大丈夫と言ってくれます。。。 やさしい~~ありがとう!! シャトルカーでカフェロータスまで送ってもらい、昼食をとることにします。 ![]() ![]() 画像では分からないけど席に座ると神院が目の前のそびえ、池にはピンクの蓮がたくさん咲いててとてもきれいです。 ほとんど欧米系の人々で、座敷席も満席でした 注文したのはフレッシュジュース、ナシゴレン、サテ、ラザニア、バリコピで200000ルピア。 ちょっと高めですけど1皿の量が結構あります♪ ![]() ナシゴレン パイナップルの半身に山盛りで普通の3倍位あるのでは? サテも1本付いてました。 ちょつと試しにサンバルマタを頂戴といったら持ってきてくれ 途中から、これをまぜて頂きました^^ ![]() サテ ご飯も付いてます、 予約席とかあったので予約できると思うので良い席は予約されていくと良いかと思います。 ▲
by atelierfrance
| 2008-10-18 15:20
| バリ島旅行2008
午後はまだ行った事のなかったカフェワヤンでティータイムです。
入り口に入ると好きな席へどうぞと言われ奥へ奥へと進みます。。。 だんだん緑が多くなってきていい雰囲気になってきます。 50m、か100m奥の庭の中央に陣取りました♪ ![]() 注文したケーキはデスパイチョコ、マンゴタルト、ココナッツクリームパイ ![]() 甘党ですがこの甘さはさすがアメリカ仕込みの甘さで。。。 ![]() これも甘い、、、でも一番普通に食べれました ![]() これは最悪xxなにがマンゴーか分からない味で?? また食べ終わるとすぐに片付けにきて他にお飲み物はいかがですかと 日本なみの接客です^^; まあ特等席?だからしかたないかな~と思いつつ。。。 十分、雰囲気も堪能したので次回はご飯を食べに行こうと思います!! ▲
by atelierfrance
| 2008-10-18 02:38
| バリ島旅行2008
今日も自転車で活動します。。。。
毎日、恒例となるデルタデワタへ向けモンキーフォレスト通りなどゆっくり 行きながら進みます。。 立ち飲みジューススタンドで早速休憩 ![]() 猿森に近い所にあって冷たいジュースを作ってくれました♪ 全種類1杯10000ルピア デルタデワタでおもちゃの楽器など買ったりして。。。 お昼にパッセダンの前にあるバッソ屋で初バッソ 1杯5000ルピア ![]() とってもシンプルでこれだけ?と言いたくなります^^ でもサンバル入れて辛くて美味しかったです!! 食べ終わると、近くにあるパダン料理屋で持ち帰りです 確か名前はsaliminだったと思いますが定かでないです。。 地元の人がひっきりなしに買っていて人気なよう。。。 ![]() たくさんのお惣菜が並んでいて5種類ほど選んで20000ルピアでした。 二人で分けてちょうど良い量でした。 ご飯にかけてくれたカレー?たれ?が美味しかったです。 全体的に辛い料理でした♪ ▲
by atelierfrance
| 2008-10-18 02:18
| バリ島旅行2008
ホテルのプールで遊んだ後、夜はCAFE DES ARTISTESに行くことに
しました。。。。 ![]() ホテルのシャトルサービスを予約していたので店まで連れて行ってもらいます。 欧米人がたくさんいて、予約してるか聞かれます。 まあなんとか空いてる席に通され注文です、 (ディナーは予約が無難かもしれません) メニューとともにサービスの食前酒が運ばれます♪ マンゴー系リキュールでしょうか? 美味しいです^^ ワインは地元のが飲みたかったのでハッテンワインのロゼ(軽めのスッパムンチョ)のボトルにし 前菜はエスカルゴとブルーチーズのサラダ、 メインは二人ともお肉にし、デザートはアイス、アクア、食後にコーヒーで500000ルピア位です。 そうこうしてるとワインはちゃんとシルバーのワインクラーに入れられ 良い感じです♪ ハッテンワインなのにティスティングまでさせられましたww c’est bon ワインをついでもらい飲んでいると連れが隣のフランス人と目が合い、 フランス人もちょうどワインを頼んでいて テーブル越しの乾杯です♪ チンチン!!サンテ!! なんだかフランスの夜のおしゃれなカフェのよう~ ![]() ![]() エスカルゴを食べてる時に頭に浮かんだ巨大たにし? サレンインダーの周りは田んぼ、だからか夜になると10センチほどの が現れるんです@@ CAFE DES ARTISTESのエスカルゴは何を使ってるのかな???と頭によぎったのですww もちろんフランス産の新鮮なエスカルゴではないから缶詰めか代用品になってくるので ちょっと興味が沸いてきます^^ どなたか行った時、聞いてきてくれませんか^^ ちゃんと前菜が食べ終わってからお肉も運ばれます!! お肉は柔らかかったですよ。。。 後は行ってみてご判断を^^ ![]() アイスは見た目かっこいいですが、軽い安アイスになります。 軽くボトルを空け、バリコピを飲んだ頃にホテルの迎いも来ましたので気分良く帰りました・・・♪ 3時間位くつろいで食べていたと思います。。。 ▲
by atelierfrance
| 2008-10-17 15:08
| バリ島旅行2008
ドリアンも食べ、Sari Organik(オーガニックレストラン) で昼食にすることにします。
自分らは自転車で行ったのですが歩くと結構きついかもしれませんね。。 でも田んぼを見つつ、風に吹かれながら歩くのも気持ちよいかもしれません。 通りすがりの人も挨拶してくれるし。。気持ちの良いひと時です。 そしてSari Organik に到着 2階立てで2階部分がレストラン。 壁のない田んぼビューの見晴らしの素朴な作りの建物で、のんびりした時間が流れています。 ![]() パッションフルーツジュース(微妙~)、マンゴージュース 気になったのは竹のストロー。。。。どうやって洗ってるの?? ピザ、ワカモレ、ガドガドとちょつと変な注文 ![]() ピザ 生地は全粒粉って感じです。。 ![]() ガドガド、、、ボリュームたっぷり 座敷席で寝ている欧米の女性なんかもいましたww 今、思えばキュっと冷たい白ワインで食事すれば 美味しかったろ~な~と思う日々です♪ はて?メニューに白ワインあったけ? ▲
by atelierfrance
| 2008-10-17 14:59
| バリ島旅行2008
ウブド市場にもよってみました。。。
結構な人ごみで同じようなお店がたくさん入ってます。。 特に興味がなかったのでス~~と抜けていたのですが 果物が少し置いてある所がありよく見るとドリアン発見♪ デルタデワタにもなかったので、今回は食べれないかなと思っていたので うれしかったです ![]() ![]() はじめの言い値は80000ルピア 最後が60000ルピアで購入しました。。 (20000ルピア位が相場らしい??) 早速、その場で切ってもらい食べます~~ ン。。。美味しい♪ しかし連れは一口食べ顔をしかめてます。。。無理だそうですww さすがに一人で食べきれないのでお店の子供や近くの店員さん も一緒に食べました。。。 ▲
by atelierfrance
| 2008-10-17 14:34
| バリ島旅行2008
|
リンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 2015年 バリ島旅行記 2014年 チェンマイ旅行記 料理 バリ島旅行2008 キモ可愛い奴ら 食べ物 バリ島旅行2010 未分類 釜山慶州旅行2011 釜山旅行2012 2012年 札幌 2012年 北陸 2012年 温泉 2016年 高雄台南 旅行記 未分類 以前の記事
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2008年 10月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||